カテゴリ:巡礼(掛軸) > 御影札(お札)

DSC08847
DSC08848
DSC08849
DSC08850
DSC08852
DSC08854
DSC08853
DSC08855
DSC08846
四国八十八ヶ所霊場/掛軸表装/御影札
ご依頼主/栃木県




DSC08837
ご依頼主の希望で、高さの制限があるスペースに収まるサイズでお仕立てしております。
DSC08839
DSC08841DSC08856
DSC08842
DSC08844
DSC08836
四国八十八ヶ所霊場/掛軸表装/御影札
ご依頼主/東京都




B4C1B613-67B3-41AA-B2E7-68704AF78211
御影札は洋紙(パルプ系)の為、和紙と比べると伸縮性があり耐久性も劣ります。

その為、補強と保存性を兼ねて和紙(楮紙)でニ層〜三層の裏打ちを施します。

また、裏打ちのお陰でピンと張りのある御影札になり、見栄えもより美しくなります。



DSC07180
『賜弘法大師号1100年記念御影札』
DSC07183
DSC07184
DSC07185
DSC07186
DSC07187
DSC07188
DSC07189
DSC07181
DSC05871
表装前の御影札
DSC06715

DSC067140001
四国八十八ヶ所霊場/掛軸表装/賜弘法大師号1100年記念御影札
ご依頼主/愛知県




DSC03726
DSC037270001
DSC037280002
DSC03729
DSC03730
DSC037310003
DSC037320004
DSC03733
DSC03725
DSC03737DSC03738
DSC03739
DSC03740
『高野山奥の院』箱書き
DSC03742
DSC03741
四国八十八ヶ所霊場/掛軸表装/御影札
ご依頼主/静岡県




DSC00904DSC00906
DSC00907
DSC00909
DSC00910
DSC00911
DSC00914
DSC00912
DSC00916
DSC00905
四国八十八ヶ所霊場/掛軸表装/カラー御影札
ご依頼主:東京都




DSC03119DSC03120
DSC03124
秩父三十四ヶ所の御影札サイズは、バラバラなんです、
サイズ以外にも【紙の厚み・紙の種類】もバラバラなんです、、
そんなバラバラの御影札を一つの家族(チーム)にまとめるのが私の仕事なのです。
この技術は、結構自慢したいんです。
DSC03701
DSC03705
DSC03702
DSC03707
DSC03708
秩父三十四ヶ所霊場・御影札・掛軸表装
ご依頼主・栃木県小山市




↑このページのトップヘ