2024年05月20日 WORKS vol.348(西国三十三ヶ所霊場・掛軸) 西国三十三ヶ所霊場/掛軸表装ご依頼主/三重県クリック ⇒ 満願の納経軸/三重県のご依頼主西国三十三ヶ所霊場/掛軸表装ご依頼主/三重県クリック ⇒ 満願の納経軸/三重県のご依頼主
2024年01月28日 WORKS vol.328(陰影ver.) 箔がもたらす、輝き。それは、とても美しい。本来、仏の掛軸は薄暗い本堂に掲げてあるもので、光量の少ない条件であっても箔や金襴が輝くことで存在を知らせてくれるのです。
2023年12月14日 WORKS vol.316(九州三十六不動霊場・掛軸) 九州三十六不動霊場/掛軸表装ご依頼主/熊本県クリック ⇒ 満願の納経軸/熊本県のご依頼主高野山奥の院・箱書き九州三十六不動霊場/掛軸表装ご依頼主/熊本県
2023年12月02日 WORKS vol.314(関東八十八ヶ所・掛軸) 関東八十八ヶ所霊場/掛軸表装ご依頼主/神奈川県クリック ⇒ 満願の納経軸/神奈川県のご依頼主関東八十八ヶ所霊場/掛軸表装ご依頼主/神奈川県
2022年08月21日 日本百観音霊場 三幅一対 三幅並ぶと壮観です。一同に並べた際に統一感を持たせるため、外廻しを同じ裂地にし、中廻しに少しだけ個性を出しています。日本百観音霊場/掛軸表装/三幅一対ご依頼主/三重県
2020年12月14日 WORKS Vol.166(西国三十三ヶ所霊場・御朱印帳) 一冊の御朱印帳を解体して、掛軸にしたものです。通常の掛軸表装と異なる松月堂独自の技法で、仕立てております。高野山奥の院・箱書き西国三十三ヶ所霊場/掛軸表装/ご朱印帳(納経帳)ご依頼主/奈良県
2020年12月09日 WORKS Vol.165(神社仏閣・御朱印帳) 一冊の御朱印帳を解体して、掛軸にしたものです。通常の掛軸表装と異なる松月堂独自の技法で、仕立てております。神社仏閣/掛軸表装/ご朱印帳(納経帳)ご依頼主/静岡県
2020年01月18日 WORKS Vol.114(西国三十三ヶ所霊場) 以前BLOGで投稿した西国三十三ヶ所の掛軸をようやく掲載することができました。クリック ⇒ 『父と子の絆』西国三十三ヶ所霊場/掛軸表装ご依頼主/和歌山県