会期のご案内です。
来週から名古屋市の『Analogue Life』さんで開催されます、
企画展「手仕事のある風景展 vol.2」に表具師として参加いたします。
-------------------------------
手仕事のある風景展 vol.2
鍛冶工房弘光・松月堂栗田表具店・須浪亨商店・鉄瓶工房高橋・丹羽ふとん店・富貴堂
2025年2月22日(土)― 3月2日(日)
[ 初日職人在廊/定休日:2月25日(火) ]
-------------------------------
Analogue Life
〒467-0004 名古屋市瑞穂区松月町4-9-2,2F
Tel 090-9948-7163 https://analoguelife.com
〈展示期間中〉
Open 12:00〜18:00
Closed 2/25(火)のみ
-------------------------------
以下、Analogue Life店主より
日本には昔ながらの技法を守りながら、ものづくりを続ける職人たちが全国各地にいます。
地域ごとに独自の手仕事が根付いている国は世界的にも多くはなく、日本におけるものづくりの特徴のひとつとされています。
代々受け継がれてきた技は長い年月の中で磨かれ、今もなお職人たちの手によって研ぎ澄まされています。
一方で、その技をさらに発展させ新たな形へとつなげる人や 異なる分野から職人の世界に入り、独自の視点で技を深めていく人も存在します。
近年では、若い世代が伝統を大切にしながらも、現代の暮らしや感性に寄り添ったものづくりを模索し、新たな広がりを見せています。
今回の展示では、職人たちの確かな技と長年の経験から生まれた品々に加え、時代に合わせた新たな表現もご紹介します。
日本の手仕事がこれからも受け継がれ、次の世代へとつながっていくことを願いながら。