2023年11月29日 玉田山人/二行書 掛軸修繕(修理修復) ▲before※未だ表具にされることなく残っていた本紙(書)です▲after▲before▲after▲before▲after▲before▲after
2023年11月26日 後藤昭夫藝術館 一度目は今春で、今回で二度目です。もう何も言うことはありません、素晴らしい空間です。後藤昭夫藝術館の管理者である後藤黄太郎さんと、初めてお会いしたのも今春でしたが、何故だか初めての様な気がしない不思議な感情を抱きました。後藤さんとお話をさせて頂くと時を忘れてしまう程です。もちろん、私より大先輩であり博識のあるお方ですので、身近な存在という意味ではございません。この空間(建物)は、可能性に満ちています。私に出来ることを考えさせられるひと時でした。後藤さん、ありがとうございました。
2023年11月13日 冬支度 新居に住み始め、7年が経ちました。これまで越冬は、エアコン、ガスファンヒーター、赤外線ヒーター等で凌いできましたが、幼少のころからの馴染みのあった石油ストーブに舞い戻ることにしました。一番の理由は、ファンヒーターによる風が肌に合わないことで、つまり乾燥なのです。この歳まで知り得なかったことなのですが、今春たまたま石油ストーブに詳しい方に聞いたことで、石油ストーブのエネルギーは灯油であり液体の為、気化した際に加湿するのだそうです。よく考えれば当たり前のことですが恥ずかしい限りです。しかも石油ストーブはファンが無いので風も出ません。というわけで、今冬は石油ストーブに活躍してもらいます。