2021年01月

DSC05678
僕は関市民。
仕事・家庭で使う刃物は、全て自分で手入れしています。




DSC03328DSC033290001
DSC033300002
DSC03331
DSC033320003
DSC033330004
DSC03334
DSC03327DSC03336
DSC03337
DSC03338
DSC03339
DSC03340
西国三十三ヶ所霊場/掛軸表装
ご依頼主/三重県




DSC05034
作家/中村淳子(彫刻家) 

彫刻家が表現する絵画。
DSC05039




DSC05492
焼き物の軸先。

作家による名作でもなければ、高価な軸先でもありません。
いわゆる普及品ですが、取り合わせ・使い方によって格好良く魅せることはできるものです。

ここ数年、用の美という言葉に惹かれている自分がいます。




DSC04601
御朱印帳を解体し、屏風や額装・掛軸へ仕立てる作業は決して安易な気持ちでは行えません。

在るべき姿を違う形へと変化させることには責任を持たなければならないと思っています。




DSC03316DSC033170001
DSC033180002
DSC033190003
DSC033200004
DSC033210005
DSC033220006
DSC03315
DSC03326
西国三十三ヶ所霊場/掛軸表装
ご依頼主/三重県




DSC03236
DSC03237
DSC032380001
DSC03239
DSC03240
DSC032410002
DSC032420003
DSC03243
DSC03235
DSC03247
DSC03248
DSC03245
DSC03244
DSC03249
DSC03250
西国三十三ヶ所霊場/掛軸表装
ご依頼主/愛知県




7846BCD7-35CA-40EB-B920-26A4E6EB6A35
軸装に使用する裂地(西陣織)で、本金正絹という非常に贅沢な品です。
本金の輝きは正に黄金色、上品かつ重厚なオーラを放っています。

出来上がりが楽しみです。
371D566F-1A6C-41CA-8357-9F851684D2D7
63CF652B-8AE0-4F90-9F23-6182686BD777




DSC05598
仕事始めは、裏打ち剥がしから。
心身共にリフレッシュした状態ゆえなのか作業が捗ります。




DSC03217DSC032180001
DSC032190002
DSC032200003
DSC03221
DSC032220004
DSC032230005
DSC032240006
DSC03216
関東三十六不動尊霊場/掛軸表装
ご依頼主/神奈川県




490B6D2A-4E7B-426C-9131-0C15EFDF6BC2
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

昨年も日本全国から多くのお客様にご贔屓を賜り、誠にありがとうございました。
大変な時世にも関わらず、温かいご配慮を頂けたことにも心より感謝申し上げます。

松月堂は、2021年も一つ一つ丁寧に一所懸命ご依頼(お仕事)に向き合って参ります。

皆様も良い一年をお過ごしになられることお祈り申し上げます。




 

↑このページのトップヘ