2018年06月

DSC06744DSC06743
DSC06745
DSC06746
DSC06747
DSC06748
DSC06750
DSC06752
DSC06753
DSC06766
四国八十八ヶ所霊場・掛軸表装
ご依頼主・滋賀県




F146BCB8-7A47-47BE-802B-26CB4B6D1B36
梅雨の晴れ間に公園へ。
初夏と言えど、日差しも気温も侮れません。
「 忘れるべからず、こまめな水分補給 」
DE97439F-1FE0-48B9-B576-A2480B230171




DSC06735
DSC06734
DSC06736
DSC06737
DSC06738
DSC06739
DSC06741
DSC06742
DSC06765
西国三十三ヶ所霊場・掛軸表装
ご依頼主・滋賀県




DSC06728DSC06727DSC06732
DSC06729
DSC06730
DSC06731




DSC06448
四国八十八ヶ所霊場『 開創1200年記念 』の御影札です。

これを良好な掛軸にするには、少々の知識と技術が求められます。
この『 少々 』を習得するまでには、結構時間が掛かったものです。
そして、御影札一枚一枚に習得した成果を丁寧に注いでゆくのです。
DSC05882DSC06451
DSC06449
DSC06452
DSC06455
DSC06457
DSC06453
DSC06459
DSC06460
DSC06560
本紙(御影札×88枚)の良好な保存を考慮し、太巻き桐箱で収納することにしました。

DSC06561
四国八十八ヶ所霊場・御影札・掛軸表装
ご依頼主・愛知県




DSC08050
2府5県からなる『 西国薬師四十九霊場 』
西国三十三ヶ所霊場と同じように関西圏を巡ります。

この写真は、先週の日曜日に三重県津市から家族4人でお越しになられたご依頼主の満願納経軸です。
これを一番札所(奈良県:薬師寺)から順番に巡られたのですから凄い!
しかも小さなお子さんを二人連れて。
お姉ちゃんは、5才。弟くんは、3才。

分かります。何を言わなくてもお父さん・お母さんのご苦労は...(笑)
なぜなら僕も現在、息子4才・娘1才を連れて西国巡礼をしていますので...(笑)

でも、子供を連れて巡礼することって凄く大切なものを得ているような気がします。
お寺へ行くと、日本の文化(芸術や建築)・歴史や和の心得や作法も自然と身に付きます。
ダンスや英会話の得意な子供も素敵ですが、日本のことをよく知っている子供こそ未来に必要な人材になり得ると思います。

さて、今回も僕の表装談義に花が咲いたことは言うまでもありませんが、元気なお子さんがいたこともあり賑やかに表装のご案内をさせていただきました。最終的な表装裂地の決め手はお姉ちゃんで、女性らしいふんわりしたイメージの取り合わせになりました。

DSC08001
DSC08002
三年掛けて満願になられたそうで、最後の四十九番札所は、比叡山延暦寺で締めくくりです。
、、、うんっ、どこかで聞いたような、、、
ちょうど1ヶ月ほど前にご来店いただいたご依頼主との奇跡的な共通点がっ!
実は、松月堂ではたまに信じられないようなエピソードをご依頼主が運んでくるのです。
松月堂には何かを引き寄せる不思議なパワーがあるのかもしれません。

ちなみに絹本に付いているシワは綺麗になりますので、ご安心を。




DSC07990

PILGRIM(巡礼) Return safely for you(あなたの為に、無事に帰る)

 

僕(四代目)がデザインしたTシャツです。

 

白を纏う(まとう)

白衣(びゃくえ)の代わりに

 

日本全国・全世界に巡礼の地がある

色んな思い・願いを胸に皆が巡礼する

だけど、いつもあなたの無事を願う人がいる

あなたの為に、無事に帰る

巡礼の輪(わ)が、皆に広がれ

そんな世の中は、きっと豊かである

巡礼の輪(わ)が、笑顔をつくる

あれっ、Tシャツの文字が笑顔(スマイルマーク)に見えてきた!

 

さぁ、あなたのPILGRIM(巡礼)を始めよう!

DSC07992 (1)
PILGRIM・T-shirt
 ↓ ↓

https://www.shogetsudo-hyoso.jp/pilgrim-circle/pilgrim-t-shirt/


DSC07366
PILGRIM・bag
 ↓ ↓

https://www.shogetsudo-hyoso.jp/pilgrim-circle/pilgrim-bag/





DSC06376
DSC06377
DSC06378
DSC06380
DSC06382
DSC06383
DSC06384
DSC06385
DSC06387DSC06394
DSC06395
日本百観音霊場/掛軸表装
ご依頼主/愛知県




↑このページのトップヘ