2016年05月

ご依頼品の中には、
予算の都合により部分的に修繕し状態を改善させることもしばしばございます。

でも、部分的修理とはいえ安易な修繕はいたしません。
ご依頼品の状態を十分把握したうえでのしかるべき処置を行います。
DSC01024
▲修繕前
DSC01459
▲修繕後

巻物の表紙部分の修繕です

但し、状態によって部分修理をおすすめできないものもございます。




DSC00758
やっぱり、百観音霊場はスゴイです。
迫力が違います。

西国三十三ヶ所を巡るだけでも貴重で素晴らしいことなのですが・・・
心を奪われてぼうっとしてしまいます。




横折れのひどい掛軸を修繕した際には、『太巻き桐箱』を使用します。
2015_02230027
芯棒を使い掛軸の直径を太くすることによって、
修繕した掛軸の横折れを保護しているのです。
単純な仕組みですが、非常に理に適っています。

ちなみにこんな掛軸▼
DSC00844

松月堂BLOG始めます!

これから表装(表具)をはじめ、いろいろな日常をひっそりと更新していきます。
どうぞ、こっそりと覗いてやってください。

by四代目

↑このページのトップヘ